情報画像学実験II

7セグメントLED

ここでは第2週目課題2の助けのため、7セグメントLEDの表示を模倣するためのファイル testbench.v を提供する。以下の手順により、シミュレーションを行われたい。

  1. 7セグメントデコーダを記述する。ここで、モジュール名は "DECODER7"、入力は "I3,I2,I1,I0"、出力は "A,B,C,D,E,F,G" にする。
  2. 検証用モジュールをダウンロードする。
  3. ダウンロードしたファイルを解凍し、ファイル testbench.v を得る。
  4. "Project → Add Copy of Source" から testbench.v をプロジェクトに加える。
  5. testbench.v を検証用モジュールとして ISim を用いてシミュレーションを行う。
  6. Z[8:0] の左の三角印をクリックすると、図1のように7セグメントLED を模倣した波形図を得ることができる。


図1. 7セグメントLED 表示を模倣した波形図


第2週目の課題に戻る
実験II-1トップページに戻る
難波担当実験・演習のページに戻る

難波 一輝 (助教・伊藤・北神・難波研究室)
工学部1号棟4階409号室、内線3255、043-290-3255、namba@ieee.org